食卓を豊かにする酒粕


酒粕は、日本酒を製造する際の副産物です。発酵した醪(もろみ)を搾り日本酒を生み出しますが、その一方に残った搾り粕が酒粕になります。酒粕は日本の食卓に彩りと栄養を付加してき立役者です。当店は、その立役者を次代に繋げる架け橋となりたいのです。


酒粕の種類


酒粕は、日本酒の種類によって風味や食味が異なります。酒蔵毎にも異なりますし、銘柄米、地域毎にも異なります。一般的には以下の2種類で簡易的に分類されることが多いですが、この2種に分類できるほど、単純では無いのが酒粕であり、魅力とも言えます。

 

(吟醸酒粕)

吟醸酒を製造する際に、絞り出した後に残る粕です。特長は強く搾らないため、日本酒の栄養価がたくさん残っています。

 

純米酒粕)

 純米酒を製造する際に、搾り出した後に残る粕のことです。米と米麹だけで造るため、米 本来の風味や食味、うま味を実感いただけます。一般的に料理では、こちらを利用することが多いです。


酒粕を食事に取り入れること


 酒粕は、日本酒製造の副産物ですから、発酵食品そのものです。腸活を中心に、身体に優しい食材と言えます。

栄養も豊富で、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維がたくさん含まれていますので、食事や料理に取り入れることで、バランスの良い食生活をサポートしてくれます。また、酵母が多く含まれていること、発酵の代謝生産物にうま味成分がたくさん含まれていることから、様々な料理の味わい向上に貢献します。

 また、コウジ酸、フェルラ酸、種々の保湿成分が多く含まれているため、昔から、美容目的で摂取されたり、塗布される等、日本全国に普及してきたものです。